理学療法士が先生ごっこしてておかしくて笑う

理学療法士が先生ごっこしてておかしくて笑う
学生時代や新人の時にお世話になった看護ルーさん、看護師のことをよく知っているから転職でも頼りになります。看護師ならみんな知っている看護ルーだからこそ、取り扱い求人もNo.1級で20万件越え、他の転職サイトより圧倒的安心感。他の職場の看護師求人の給料や待遇をまずは調べたい人も、転職すると決心した人も、30秒でカンタン登録できるし、登録して損はないかと思います。

看護師の求人をお探しならこちら☆看護師の転職なら看護roo!

病棟で働いていると、リハビリ職の方々と関わることも多くなります。日々一生懸命にリハビリをしてくれる姿には頭が下がる思いですが、そんな中でどうしてもツッコミたくなる“リハビリ室の謎”に遭遇することも…。

今回は、看護師の間で密かに話題になっている「理学療法士の先生ごっこ」について。尊敬する部分もあるけれど、ちょっとそのノリ…笑わせにきてませんか?

看護師は見た!リハビリ室の不思議な世界

病棟で働いていると、リハビリの時間に患者さんが理学療法士や作業療法士のところに行く姿をよく見かけます。リハスタッフの皆さんも真面目にリハビリしてくれてありがたい存在です。でもね、たまにどうしても笑っちゃう光景があるんです。

それは――「先生ごっこ」。

ある日、リハビリ室の前を通ったときのこと。
「○○先生、今日の〇〇さんのリハどうでした?」「△△先生、あの方はもう歩行器卒業でいいですよね?」
って…え?なにその呼び方?
自分たちでお互いを“先生”って呼び合ってるんですよ。
初めて聞いた時は、思わずナースステーションで「えっ?あれなに?先生ごっこ?」って笑いが止まりませんでした。

いやいや、患者さんが“先生”って呼ぶのは全然いいんです。

患者さんにとっては頼れる専門職だし、リスペクトの意味も込めての“先生”でしょう。
でも、自分たちで自分たちのことを“先生”って呼び合うのは、なんというか…こう、こっちが恥ずかしくなるというか。
そっちで盛り上がってる分には構わないけど、ちょっと冷めるというか…。

中には患者さんに「○○先生!」と呼ばれて、

「いえいえ、先生なんてやめてください…僕、医者のなりそこないなので」

って謙遜(のつもり?)をしてる療法士さんもいて、それ聞いてむしろ吹き出しそうになりました。

いやいや、なりそこないって、あなたたちは理学療法士でしょ!?

堂々と“療法士”を名乗ってよ!
医師になれなかった、みたいな言い方しないで!
格好つけようとして逆に滑ってるのに気づいてないのが、また笑えるポイントです。

もちろん、リハの専門知識や技術は本当にすごくて、頼りになる部分も多いです。
だからこそ、普通にしてれば「この人すごいな、尊敬できるな」って思うのに、
“先生ごっこ”が始まると一気に冷めるんですよね…。
看護師みんなで「今日もまた始まったよ先生ごっこ」って笑ってます。

結論:療法士さんたちは普通にしてた方がかっこいいですよ。

転職するのはいけないこと?

看護師不足の今、働く人は大切にされています。
プツっと限界が来る前に転職の情報収集を。

ひとりで悩まないで頼ってみて
看護師の転職なら看護roo!

学生時代の国家試験対策や新人の時の勉強でお世話になった看護ルーさん、転職支援もやってるって知ってましたか?看護師ならみんな知っている看護ルーだからこそ、取り扱い求人もNo.1クラスで20万件越え
みんな使っていて、みんな知っているからこそ、他の転職サイトより圧倒的安心感 他の職場の看護師求人の給料や待遇をまずは調べたい人も、転職すると決心した人も、登録してみて損はないです★★★★★

「はじめての転職サポートブック」無料でもらえる!
看護roo!転職にカンタン登録!
記事一覧
あなたへのおすすめ
PR 業界最大級求人数「看護roo!転職」で自分の価値を再確認
登録する